YouTubeの「無料ドラマ・映画・アニメ動画チャンネル」おすすめランキング | 海外ドラマ女子会

YouTubeで無料のドラマや映画、アニメを見られるアカウント9選!完全合法&フルで視聴可能! | 海外ドラマ女子会

最終更新日:2021/04/22
YouTubeでは無料でドラマや映画、アニメなどの動画を見られるアカウントがあります。違法アップロードのコンテンツもありますが、各社公式に運営しているチャンネルも多いものです。この記事では、国内外からそのような公式のチャンネルをピックアップし、紹介します。
↓↓今話題のHBO MAX作品が無料見放題↓↓
hbo max u-next


Sponsored Link

Sponsored Link


YouTubeの無料ドラマ・映画・アニメ動画は違法じゃないの?


YouTubeで無料のドラマや映画、アニメ動画を視聴するとき、気になるのは「違法なのかどうか」という点でしょう。ここでは、違法になるケースとならないケースを説明します。

各社の公式アカウントなら違法ではない

ワーナー

テレビ局や映画製作会社などの、各社が運営する公式アカウントの動画であれば、違法ではありません。具体的にどんなアカウントがあるかは、この記事の後半で紹介しています。

一見公式のようにしっかりしたロゴを作っているチャンネルもあるため、登録者数や概要の紹介文などもよく見て、判別する必要があります。

公式アカウント以外はすべて違法


公式アカウント以外のチャンネルでアップされている動画は、一部の例外を除いてすべて違法です。違法な動画の特徴は「数日から1週間などの短期で消されることが多い」「動画もアカウントも新しいものが多い」などです。

また、日本語の作品に英語や中国語などの字幕を入れているケースも多くあります。その他、動画の情報ページをあえて英語や外国語で書き、日本の規制を受けにくくしているものも見受けられます。


YouTubeで無料ドラマ・映画・アニメを視聴するメリット・デメリット


YouTubeで無料のドラマや映画、アニメを視聴することには、メリットとデメリットの両方があります。ここでは、メリットとデメリットの両方を簡単に説明していきます。

メリット

メリットは、好きな作品さえ見つかれば完全無料で楽しめることです。

YouTubeで最初から最後まで無料視聴できる作品は限られていますが、そのなかで好きな作品を見つけられれば、メリットは大きいといえます。

また「作品にこだわりがない」「往年の名作なら何でも歓迎」「英語やロシア語の作品なら何でもOK」というケースでは、視聴できる作品も非常に多くなります。

デメリット

デメリットは「無料で視聴できる作品が非常に少ない」ことです。

そもそも、YouTube自体が課金サービスをしているため、無料での作品公開が限定されていることは、当然ともいえます。

単発で「見たい作品が見つかる」ことはありますが、連続で見つかることは少ないのが実情です。


無料ドラマの動画視聴におすすめなYouTubeチャンネルBEST3


無料でドラマの動画を視聴できるチャンネルは複数あります。ここでは、特におすすめできる3つのチャンネルを紹介します。

第1位 HISTORY公式

ヒストリー出典:HISTORY公式

HISTORY(ヒストリーチャンネル)は、世界最大の歴史エンターテイメントブランドです。その公式アカウントがYouTubeにもありますが、主に歴史系の海外ドラマを無料で視聴できます。

2020年12月時点では、『プロジェクト・ブルーブック シーズン1』や、『イエス・キリストの生涯』などが、1話限定でまるごと無料配信されています。

チャンネル全体が日本語で運営されており、英語や外国語が苦手な人でもストレスなく利用できます。

第2位 StarMediaEN

スターメディア出典:StarMediaEN

ロシアのドラマや映画を無料で視聴できる、StarMediaの公式アカウントです。英語版で、ロシア文化を海外に幅広くアピールする目的で、無料公開されていると考えられます。執筆時点では、下記のようなドラマが公開されています。

  • Detective Anna
  • TURNS OF FATE
  • MATA HARI(マタ・ハリ)
  • FROM LOVE TO HATE
  • NO TESITATION
  • RUN!
  • Russian ballet.


日本ではロシアのドラマがあまり知られていないため、作品名だけ見て「知っている」という人は限られているかもしれません。しかし、その分ハイレベルなドラマが無料で公開されており、特にロシアのドラマや映画、ロシア語学習に興味がある人には、有意義なチャンネルです。

第3位 WOWOW official

WOWOW出典:WOWOW official

衛星放送『WOWOW』のYouTubeアカウントです。スポーツ中継などのイメージが強いWOWOWですが、オリジナルドラマも製作・放送しています。

主にそのオリジナルドラマが、第1話限定などの条件で無料視聴できます。たとえば、執筆時点ではバカリズムが脚本を手掛けた話題作『殺意の道程』が無料公開されています。


無料映画の動画視聴におすすめなYouTubeチャンネルBEST3


無料で映画を視聴できるYouTubeチャンネルでおすすめのものは3つあります。ここでは、その3つのチャンネルを紹介します。

第1位 Popcornflix

Popcornflix出典:Popcornflix

『Popcornflix』は、チャンネル登録者数192万人という、大規模な無料映画チャンネルです。下記のような映画をフルで視聴できます。

  • グレムリン
  • ターキーボウル
  • ブルース
  • フレッシュ・ミート
  • ハイエナ
  • グッド・イナフ
「誰もが知る作品」ではないものの、ある程度海外映画に詳しい人であれば「おお」と思う作品があるでしょう。「メジャーな作品より、ややマイナーな作品の方が好き」という人におすすめです。

第2位 Bjgtjme

BGJ出典:Bjgtjme

『Bjgtjme』は、チャンネル登録者数91万人という人気の無料映画チャンネルです。『Popcornflix』と同じく、各権利元が公認する作品が公開されています。

  • Beauty in the Broken
  • Fuego
  • Bado Cop
  • Deadly Weekend
  • Harbinger
  • Aftermath


上記のように、海外映画通にとって魅力的な作品を多数視聴できます。特にコメディ作品が充実しており「海外のコメディ映画が好き」という人に適しています。

第3位 シネマトゥデイ金曜レイトショー

金曜レイトショー出典:金曜レイトショー

『金曜レイトショー』は、日本の長寿番組の1つです。テレビと同じく、毎週金曜日の「だいたい夜11時くらいから」名作映画を無料で配信します。「だいたい」というのは、公式チャンネルの概要で実際に書かれている言葉です。

  • フランケンシュタイン
  • 美女と野獣
  • キング・ソロモン
  • 若草の頃
  • ゲームの規則
  • 赤い靴
  • バンド・ワゴン
上記のような往年の名作映画を無料で視聴できます。無料で全編を見られるのはリアルタイム視聴のみなので、テレビと同じく、放送のタイミングを待つ必要があります。


無料アニメの動画視聴におすすめなYouTubeチャンネルBEST3


無料アニメの動画視聴でおすすめのYouTubeチャンネルは主に3つあります。ここでは、3つのチャンネルについて簡単に紹介していきます。

第1位 フルアニメTV

フルアニメTV出典:フルアニメTV

『フルアニメTV』は、講談社が運営しているアニメ&コミックの専門チャンネルです。こうした公式系の他のチャンネルと比べて、新しいアニメが登録されているのが特徴。2020年12月時点で、下のようなアニメを視聴できます。

  • ちはやふる
  • ギャルと恐竜
  • はたらく細胞
  • ドメスティックな彼女
  • シャーマンキング


『シャーマンキング』はやや昔の作品ですが、大ヒット作なので無料で視聴できる価値は大きいといえるでしょう。上記は各話を通して見られるものですが、他にも単発で見られるアニメが多くあります。

第2位 AnimeLog アニメログ

アニメログ出典:アニメログ

『アニメログ』は、あらゆる権利元を横断して作られているチャンネルです。講談社や日本アニメーション、手塚プロダクションやシンエイ動画などが参加しています。

特徴は「古い名作アニメが多い」ことで、執筆時点で下のようなラインナップとなっています。

  • ブラック・ジャック
  • ロミオの青い空
  • 私のあしながおじさん
  • 小公子セディ
  • アルプス物語
  • ポルフィの長い旅
  • 南の虹のルーシー
タイトルを見て「懐かしい」「子供の頃に見た」と思う人も多いでしょう。ブラック・ジャックについては、初期のアニメではなくリメイクされた新しい映像となっています。このため「古い映像のアニメは見たくないけど、ブラックジャックのストーリーには興味がある」という人におすすめです。

第3位 マガジンチャンネル

マガジン出典:マガジンチャンネル

マガジンチャンネルは、タイトルどおり『週刊少年マガジン』が運営している公式アカウントです。マガジンは漫画がメインなので、アカウントもアニメがメインではありませんが、ヒット作の一部が、全24話など豊富に公開されています。

公開される作品は時期によって変わりますが、たとえば2020年12月時点では『炎炎ノ消防隊 壱ノ章』の全24話が無料で公開されています。それぞれ一部を見られるというだけでなく、すべてを通して見られます。

マガジンがこのアカウントを持っている以上、他のYouTubeチャンネルでマガジンのアニメが無料で見られることはないでしょう。このため、マガジンの作品で好きなアニメがある人には、このマガジンチャンネルがおすすめです。


YouTubeのレンタル購入で快適に視聴する方法


YouTubeのレンタル購入を利用すれば、あらゆる作品を快適に視聴できます。利用するには、まず「映画と番組」のページに飛びます。下の画像のページです。

買い方

多数の作品が並んでいるので、見たい作品を選択します。たとえばタイタニックを選ぶと、下の画像のようになります。

買い方

右上にある「購入またはレンタル」という青いボタンを押します。すると、下の画像のような画面になります。

買い方

タイタニックの場合ですが、レンタルはHDで300円、購入はHDで1,500円、SDで1,000円となっています。どれでもかまいませんが、今回はレンタルを選びます。

買い方

レンタルを選ぶと上の画像のようなページになり、自分のクレジットカードの情報などを入力します。すでにGoogleの「Gpay」のサービスを利用している場合、そのカード情報が登録されています。このため、セキュリティコードを入力するだけで利用可能です。

カード番号やセキュリティコードを入力したら、チェックボックスにチェックを入れ「今すぐ支払う」という青いボタンを押します。これでレンタル購入が完了します。

レンタル購入を利用するメリット


レンタル購入のメリットは、視聴できる作品数が格段に増えることです。基本的に、一般的に知られている作品の大部分は、YouTubeのレンタル購入の対象になっているといえます。

逆に、あまりに古い名作映画や、B級映画はラインナップに含まれていないことも多いものです。このような作品については、むしろ無料視聴の方が見つかることがあります。

レンタル購入を利用するデメリット


レンタル購入のデメリットは、レンタルでも1本300円などと、費用がかかることです。4本で1,200円となりますが、後ほど紹介するHuluのようなサービスなら、4万作品を見放題で、月額1,089円となっています。

月4本以上の映画を見たいという場合、Huluなどの定額制サービスを利用する方がいいでしょう。



まとめ


YouTubeの無料動画は、作品のラインナップが限定されており「見たい作品がない」ということが多いものです。逆にレンタル購入は、映画1本で安くても300円前後というように、料金が高いのがデメリットです。

そのため、ネット上で無料の映画やアニメ、ドラマを楽しみたいのであれば、無料お試し期間があるHuluをおすすめします。Huluは下記のようなサービスですが、当サイトの詳細記事も含めて興味を持っていただけたら、ぜひ公式サイトの無料トライアルをチェックしてみてください。
Hulu
Huluのおすすめポイント
月額1026円(税込)で約6万本以上が見放題!!
海外ドラマが最新作まで充実!日テレ系ドラマやバラエティも豊富!
大人から子供まで楽しめる大人気アニメ作品多数!見放題サービス最大級。
HD画質(720p)だから綺麗に見れる!DVDよりも圧倒的な画質の綺麗さ!
多数のデバイスで視聴可能。テレビ・パソコン・スマホやゲーム機も可能!
月額
1089円
作品数
40000作品
無料トライアル期間
31日間
テレビ利用
可能
画質
HD 4K
同時利用
3台までOK
ダウンロード機能
あり
レンタル機能
あり
支払い
引き落とし・クレカ
付帯サービス
コミック借り放題
Huluは、人気のドラマやアニメ、映画やバラエティなど、あらゆるジャンルの作品を定額制&見放題で楽しめるサービスです。すべての作品を2週間無料でお試しでき、期間中に退会すれば、その後お金がかかることもありません。完全無料でデメリットもなく、サービスを体験できます。作品はダウンロードしてオフラインで視聴できるため、通信制限にも引っかかりにくいのが利点です。自宅で動画保存をしておけば、外出先でもネット環境を気にせずに動画を楽しめます。スマホやタブレットだけでなく、ゲーム機やスマートテレビなど、あらゆる機器で視聴できる点でも便利です。解約はいつでもできるため、ぜひ一度気軽に無料体験をしてみてください。


あわせて読みたい記事一覧

この記事を書いた執筆者
ドラ子
ドラ子
食料の調達と急用以外は自宅警備員やってます。引きこもりの海外ドラマ狂いで日本未上陸の海外ドラマもアメリカ版Amazonプライムなどで視聴したりしています。三度の飯より海外ドラマ好き。

関連記事

動画サイト
動画配信サービス

日本と海外の動画サイトおすすめ全27種類一覧表まとめ【2022年版】

「いい動画サイトを知りたい」「日本と海外で、それぞれおすすめのサイトを知りたい」という人も多いでしょう。動画サイトには、VODと動画共有サイトの2種類があります。この記事では日本だけでなく、中国や韓国など海外のサイトも含め、おすすめの動画サイト27選を一覧で紹介します。
動画配信サービス 海外
動画配信サービス

海外から見れる動画配信サービス早見表とおすすめVPNアプリ【2022年2月版】

海外からNetflixでドラマを視聴しようとしたら見れない!そんな時の解決方法や海外から視聴できる動画配信サービス、できない動画配信サービスを一覧表にまとめました!VPNサービスの活用方法とおすすめアプリもぜひチェックしてくださいね!
Huluの面白いアニメおすすめ人気ランキング2021年版
動画配信サービス

Huluの面白いアニメおすすめ人気ランキング2022年版

Huluの面白いアニメを定番の人気アニメ、笑いが止まらない面白アニメ、異世界系アニメ、スポコンアニメのジャンル別に5作品ずつランキングしています。また、Huluにはアニメが少ないということですが、実際はどうなのかも解説。Huluのアニメを観るにあたってのメリットや更新情報を見る方法なども紹介。
動画配信サービス Netflixドラマラインナップ
動画配信サービス

Netflix(ネットフリックス)のおすすめ海外ドラマ女性向けラインナップ一覧!

Netflix(ネットフリックス)で配信している海外ドラマ女性向けのおすすめランキングTOP10、Netflix(ネットフリックス)オリジナル作品の海外ドラマ女性向けおすすめランキングTOP10を厳選してラインナップ。あの有名なドラマが実はNetflixオリジナル作品だったと驚くことも。Netflixならではの特典にも注目!全ての作品が見放題で課金は一切なし。新作オリジナル作品も目白押しです!

コメントお待ちしています。

アドレスは非公開です。お気軽にコメント下さい。


内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。




動画配信サービス

  • 第1位
    月額
    933円(税抜)
    無料お試し
    2週間~1ヶ月
    Huluは日本では2011年からサービスが開始され、現在では170万人を超えるユーザーが加入している大人気定額動画配信サイトです。2014年には日本テレビの子会社となりました。

    月額933円(税別)定額で、映画や海外ドラマだけでなく、アニメやバラエティなどのジャンルが70,000本以上も見放題!日本テレビ系のドラマやバラエティ作品に強いだけでなく、海外ドラマも充実のラインナップを楽しめます。

    人気作が日本最速で見放題になったり、Huluの独占配信作品も多いので、海外ドラマファンに根強い人気の動画配信サービスとなっています。「Huluは最新作の配信が遅い」との声も以前はありましたが、2020年6月からは、最新作などが有料でレンタルできるサービス「Huluストア」が提供開始となりました。

    無料お試し期間は初回加入時に限り2週間で、他の動画配信サービスに比べると少し物足りなく感じてしまうかもしれませんが、支払い方法をエスポカードにしたり楽天モバイルから契約をすると、2週間延長され1ヶ月になります。その他にも不定期で無料期間が1ヶ月になるキャンペーンも開催されますので、じっくり試してから契約するか決めたい方は、お支払い方法やタイミングを調べてから契約すると良いかもしれません。

    未成年やクレジットカードを持っていなくてもコンビニでチケット購入すれば契約可能です。因みに、解約は無料お試し期間中であっても有料会員になってからも違約金は一切発生しません。

    さらに最大25作品までダウンロード可能なので、Wi-Fi環境下にない場所でもオフラインで視聴することもできます。対応デバイスは、テレビ・スマホ・タブレット・PC・PS4などに対応しています。

    画質はSDからフルHDまで選ぶことができますので、テレビの大画面でもブルーレイ並みの画質で楽しむことが可能です。
  • 第2位
    月額
    1990円(税抜)
    無料お試し
    31日間
    キャッチフレーズ「ないエンタメが、ない」を裏切らない配信数20万本、うち18万本が見放題を誇るU-NEXT。業界第2位のdTVの12万本を遥かに凌ぐ配信数で業界トップです。さらに他の動画配信サービスに比べ新作の配信が早いので、いち早く新作を見たい映画・ドラマファンに選ばれています。

    月額は1,990円(税抜)と少々お高めですが、毎月1,200ポイント付与され、新作や話題作のレンタル料金や、映画館のチケットの割引に充てることができます。ポイントには付与された日から90日間の有効期限がありますのでご注意下さい。

    月額料金の支払い方法は、クレジットカードやキャリア決済のほか、AmazonやAppleIDでの支払いも可能です。クレジットカードをお持ちでない方は、コンビニや量販店などで購入できるプリペイドカードやギフトコードを利用した支払いが便利です。

    無料お試し期間も業界最長の31日間。その間にもレンタルに使用出来るポイントが600ポイント付与されるので、お試し期間中に最新作を無料でレンタル、なんてことも可能に。無料お試し期間中の解約には違約金などの料金は一切発生しません。

    さらに、ファミリーアカウントを4台まで登録できるので、4人でシェアすると1人当たり497円(税抜)という高コスパ。個別のファミリーアカウントそれぞれで視聴履歴やマイリストの管理が出来るので、プラバシーを守りながら楽しめるのも安心です。

    動画だけでなく、雑誌も毎月70種類以上の読み放題作品があるほか、書籍やマンガもレンタルすることができます。もちろん書籍やマンガのレンタルにもポイント利用が可能です。

    対応デバイスは、テレビ、パソコン、スマホ、タブレット、プレイステーション4があり、同時再生も4台まで対応。(※同じ動画は同時再生不可)スマホに最大25本の動画をダウロード可能なので、オフラインで動画先性も楽しめます。ダウンロードの視聴期限、はダウンロードしてから48時間以内となっています。
    U-NEXTのおすすめ海外ドラマ
  • 第3位
    月額
    888円(税抜)
    無料お試し
    2週間
    月額888円(税別)で約50,000本以上の動画が見放題になるFODプレミアム。フジテレビが運営しているため、フジテレビ系のドラマに特化した動画配信サービスです。

    国内ドラマだけでなく、海外ドラマや映画、アニメ、バラエティなどのラインナップがあります。フジテレビの作品は往年の名作から最新作まで充実したコンテンツが魅力的ですが、フジテレビ以外のラインナップは他の動画配信サービスと比べて少な目です。しかし、FODプレミアムのオリジナルコンテンツも配信されているので、国内ドラマやバラエティを見たい方におすすめです。

    海外ドラマの観点から言えば、配信数は決して多いとは言えないランナップが少々残念ですが、『ゴシップガール』、『SUITS/スーツ』、『THE MENTALIST/メンタリスト』などの人気の海外ドラマはしっかりと押さえられており、定番作品をしっかり押さえたい方には十分のラインナップです。

    さらに、毎月130誌以上の雑誌が読み放題となるので、定期購読している雑誌が複数ある方などはメリットは大きいと言えます。

    初回は2週間の無料お試し期間があるので、一度登録してお試ししても良いでしょう。お試し期間中の解約には料金が一切かかりません。会員になると毎月1,300ポイントが付与され、最新作や話題作のレンタルに充当することができます。

    毎月のお支払い方法は、クレジットカード、Amazon Pay、iTunes Store決済、キャリア決済の中から選択可能。普段利用している支払い方法と連携を取ることができるのも魅力ですが、初回お試し期間はクレジットカード決済を選択された方のみ適用となるのでご注意下さい。

    また、電子書籍の購入にもポイントの利用が可能です。さらに電子書籍の購入はポイントの還元率が20%と高く、動画だけでなく、雑誌や書籍も楽しみたい方にはとてもお得なサービスです。

    対応デバイスは、パソコン、スマホ、タブレット、テレビがあります。オフライン再生には対応していませんので、ご自宅などのWi-Fi環境下でのご利用がおすすめです。
    FODプレミアムのおすすめ海外ドラマ
  • ポケットWiFi・光回線

  • 第1位
    高速通信が特徴のNURO光なら、動画の視聴がストレスフリーで楽しめる。

    通信速度(下り)は2Gbps、プランによっては最大10Gbpsのものまである。これは、一般的な光回線の通信速度(下り)が1Gbpsであることと比べると、非常に速いということがわかるだろう。通常通信速度は、動画の視聴には50Mbps、高画質のものであれば100Mbpsあれば充分だと言われているので、NURO光であれば素早い通信速度を利用して快適に動画の視聴を楽しむことができるのだ。

    また、契約者全員に工事費が無料になる特典が適用されるのも嬉しいポイントだ。通常、光回線を使用するためには回線工事が必要になる。工事には費用が発生するので、なかなか光回線の開設に踏み切れない人もいるだろう。しかし、NURO光なら通常40,000円の開設工事が無料でできるのだ。光回線を利用したいけど工事費はかけたくない、と思っていた人には嬉しいポイントだろう。

    今なら、契約1年目の月額料金が79%オフになるキャンペーンも実施中である。通常の月額料金は4,743円なので、1年間で約45,000円も節約することが可能!通信速度の速く、安定している光回線をお得に利用したいと考えている人におすすめである。

    契約期間はプランにより2年、3年、縛りなしの3パターンがある。更新月以外に解約すると、9,500円の違約金が発生するので注意しよう。解約の際は、NUROサポートデスク(0120-65-3810)に電話する。その後、接続機器の回収日を決めるなどの話を進めることができる。

    以上の特徴を踏まえると、NURO光がおすすめなのは、
    ・自宅で動画をたくさん観たい人
    ・通信速度の早さにこだわりたい人
    ・なるべく安く光回線を契約したい人
    ・回線工事が無料でできるサービスを探している人
  • 第2位
    Broad WiMAXへの乗り換えなら、他社インターネット解約時の違約金を最大19,000円分のキャッシュバックで補填することが可能!

    契約者2000万人を突破し3年連続顧客満足度No.1、全機種端末代0円、月額料金が業界最安値。まずは公式サイトのチャット窓口または無料電話相談がおすすめ!

    解約方法は電話かWEBの2択。注意点は、更新月でないと解約違約金が発生すること。(これは他社も同じ)

    2年契約と3年契約があり、19,000円を上限に早期解約するほど解約規約金が変動する仕組み。契約初期費用無料キャンペーンで契約した場合、更新月で解約しても必ず契約解除料9,500円が発生する。

    一体どのプランで契約することが賢明な選択なのか、他社との比較も含め考察した記事もあわせてチェックしよう!
  • 第3位
    GMOとくとくBBは、とにかくお得にインターネットを使いたい人におすすめ。最新のものを含むルーター端末代金が0円で、キャッシュバック額はなんと最大31,000円!最新端末の最大通信速度(下り)は1.2Gbpsで、動画の視聴もストレスフリーに楽しめる。

    1ヶ月あたりのデータ量は無制限なので、通信量を気にすることなく動画の視聴を楽しめるのが嬉しいポイント(3日間で10GBを使用した場合は翌日速度制限あり)。

    基本的に3年契約となり、更新月の20日以前に解約した場合は違約金はかからない。それ以外の時期に解約した場合、端末発送月の翌月を1ヶ月目とした1ヶ月目~24ヶ月目までのご解約の場合:24,800円、25ヶ月目以降、契約更新月以外のご解約の場合:9,500円が発生する。解約手続きはネット上もしくは電話で可能。