海外からNetflixでドラマを視聴しようとしたら見れない!そんな時の解決方法や海外から視聴できる動画配信サービス、できない動画配信サービスを一覧表にまとめました!VPNサービスの活用方法とおすすめアプリもぜひチェックしてくださいね!
Sponsored Link
Sponsored Link
海外から視聴可能な動画配信サービス早見表【最新版】
まず、
国内の主要な動画配信サービスは、ほぼ全て海外からのアクセスを規制しています。通常どおり海外から視聴すると「海外からのアクセスです」などと表示され、サービスを利用できないことがほとんどです。しかし、VPNという技術(サービス)を用いることで、大部分は視聴可能となります。
VPNは
どこからアクセスしているかを偽装するものです。VPNを用いれば、海外にいても日本から視聴しているように装えます。VPNの仕組みについては、下の動画を見ていただくとわかりやすいでしょう。
動画配信サービスの中には、VPNを利用すれば海外視聴ができるものと、できないものがあります。また、
同じVPNと配信サービスの組み合わせでも、スマホやPCなど端末による違いもあるものです。たとえば、Netflixはパソコンでは視聴できますが、スマホやiPad(タブレット)では視聴できません(2022年2月時点)。
端末の違いに加え、各社の対応状況も目まぐるしく変わるため、
急に見られなくなることもあれば、急に見られるようになることもあります。変化が激しいため、最終的には「実際に試してみて初めてわかることが多い」と考えてください。
VPNなしで海外から視聴できるおすすめ動画配信サービス
VPNを使わずに海外から視聴できる動画配信サービスは「国内版」では存在しません。しかし、
同じサービスの海外版(その国版)ならあります。
ここでは、そのように「海外版をVPNなしで見られる動画配信サービス」を紹介します。
Amazonプライム
Amazonプライムビデオは、Amazonのプライム会員が利用できる動画配信サービスです。
配送サービスなどを目当てにプライム会員になっている人なら、追加料金なしで利用できるのが利点です。
Amazonプライムの動画は、海外からでも視聴できます。公式サイトでも
一部のAmazon Originalタイトルをストリーミング再生できる、と書かれています。
海外から視聴できる番組は、Amazonプライム公式サイトの中の「
海外でも視聴可能」というカテゴリで一覧になっています。2021年1月時点で、ヒットするのは205作品です。
上記はパソコンでもスマホでも関係なく見られるものです。
パソコンであれば、Googleの日本版からアクセスすることで見られる番組も多くあります。
実際にどの程度までVPNなしで視聴できるかは、状況によって異なります。しかし、
大手の動画配信サービスの中で、特にVPNなしで海外から見やすいものの1つといえるでしょう。
| Amazonプライム |
---|
月額料金(税込) | 500円~ |
---|
|
無料お試し期間 | 31日間 |
---|
見放題コンテンツ数 | 非公開 | 画質 | SD/HD/フルHD/4K |
---|
ダウンロード機能 | あり |
---|
英語字幕 | あり |
---|
洋画満足度 | ★★★★★ |
---|
邦画満足度 | ★★★★★ |
---|
国内ドラマ満足度 | ★★★★ |
---|
海外ドラマ満足度 | ★★★★ |
---|
アニメ満足度 | ★★★ |
---|
| 公式サイトへ > 詳細を見る |
Amazonプライムの利点は
動画だけでなく、書籍読み放題のAmazonプライムリーディングなどのサービスも付帯することです。海外から日本の漫画や雑誌、小説が読み放題になるのは、大きなメリットといえるでしょう。
電子書籍のサービスだけでなく、
Amazonプライムミュージックで音楽が聴き放題になるなど、その他のメリットも多くあります。日頃からAmazonを利用している人なら、配送サービスが便利になるだけでも、十分に月額の元を取れます。
おすすめポイント
月額500円であらゆるサービスを利用できるAmazonの配送サービスや書籍読み放題などのサービスも付く31日間無料トライアル期間でお試しできる Netflix
Netflix(ネットフリックス)、
日本を含め各国に専用の配信サービスがあります。そのため、自身が今いる国のNetflixなら問題なく視聴可能です。
もちろん、その国にNetflixがあるとは限りません。しかし、
先進国の多くはNetflixが展開されているため、その国のNetflixを見られるケースは多くあります。
| Netflix |
---|
月額料金(税込) | 800円~ |
---|
|
無料お試し期間 | 31日間 |
---|
見放題コンテンツ数 | 非公開 | 画質 | SD/HD/4K |
---|
ダウンロード機能 | あり |
---|
英語字幕 | あり |
---|
洋画満足度 | ★★★★★ |
---|
邦画満足度 | ★★★ |
---|
国内ドラマ満足度 | ★★★ |
---|
海外ドラマ満足度 | ★★★★★ |
---|
アニメ満足度 | ★★★ |
---|
| 公式サイトへ > 詳細を見る |
日本版のNetflixは、
31日間無料トライアルが可能なので、この期間に自分が見たい動画が揃っているかもチェックできます。アメリカのドラマや映画などは、多くの国で共通して視聴できるため、そうしたものが海外版でも見られることが多いと考えてください。
国内版に関していえば、Netflixは
コンテンツをダウンロードしてオフラインで視聴できるため、出先のネット環境がない場面(あるいは弱い場面)でも問題なく利用できます。Xboxやプレイステーションなどのゲーム機、ストリーミングデバイスなどあらゆる端末で視聴できるのも利点です。
おすすめポイント
VPNなしで海外で視聴できる数少ないサービス海外ドラマや洋画は、海外版でも大抵共通する無料トライアル期間が31日間ある VPN接続で海外から視聴できるおすすめ動画配信サービス
国内の動画配信サービスのほとんどは、数ある
VPNサービスのいずれかを使えば接続できることが多いものです。ここでは、そのようにVPNで海外から接続できる国内の動画配信サービスで、おすすめのものを紹介します。
U-NEXT
U-NEXT(ユーネクスト)は
動画の見放題だけでなく、電子書籍の読み放題も楽しめるのが特徴のサービスです。このため、特に海外で日本のマンガや小説、ライトノベルや雑誌などを読みたくなったときに重宝します。
U-NEXTは国内の動画配信サービスの中でも特に利用者が多いため、
各国や各VPNサービスでの接続に関する情報や体験談が多いのも特徴です。自身と同じ国や端末で視聴している人の情報を得られるという点で、視聴しやすいといえます。
| U-NEXT |
---|
月額料金(税込) | 1990円 |
---|
|
無料お試し期間 | 31日間 |
---|
見放題コンテンツ数 | 20万作品以上 | 画質 | SD/HD/4K |
---|
ダウンロード機能 | あり |
---|
洋画満足度 | ★★★ |
---|
邦画満足度 | ★★★★★ |
---|
国内ドラマ満足度 | ★★★★★ |
---|
海外ドラマ満足度 | ★★★★ |
---|
アニメ満足度 | ★★★★ |
---|
| 公式サイトへ > 詳細を見る |
U-NEXTは
見放題作品数No.1をうたっており、21万本以上の作品が見放題・読み放題となっています。さらに、31日間無料トライアルをできるのも利点です。
毎月もらえる1,200円分のポイントは、有料レンタルの映画やマンガなどに利用できます。月額は1,990円ですが、
この1,200ポイントも考慮すれば、実質790円の月額で楽しめるサービスです。
非常にコスパに優れたサービスなので、ぜひ無料トライアルを利用してみてください。
おすすめポイント
動画コンテンツだけでなく、漫画や雑誌も読み放題で楽しめるユーザーが多いため、VPN接続に関する情報も多くある見放題の作品数が多いため、どのジャンルでも楽しめる dTV
dTVは、
月額550円というコストパフォーマンスの良さで人気のサービスです。ドラマや映画、アニメなど各ジャンルのコンテンツが12万本以上と豊富に揃っています。
海外からのアクセスに対する規制は比較的強いものの、VPNを使えば高確率で視聴できます。
特に国内のコンテンツが充実しているため、海外で日本の動画を見たくなったときにおすすめです。
| dTV |
---|
月額料金(税込) | 550円 |
---|
|
無料お試し期間 | 31日間 |
---|
見放題コンテンツ数 | 12万本以上 | 画質 | SD/HD/4K |
---|
ダウンロード機能 | あり |
---|
洋画満足度 | ★★★★ |
---|
邦画満足度 | ★★★ |
---|
国内ドラマ満足度 | ★★★ |
---|
海外ドラマ満足度 | ★★★★★ |
---|
アニメ満足度 | ★★★ |
---|
| 公式サイトへ > 詳細を見る |
dTVにはオリジナル作品も豊富にあり、
特定の女優・俳優・声優のファンという方にもおすすめです。海外ドラマでは特に韓流の作品が充実しており、韓国ドラマが好きな人でも満足しやすいでしょう。
dポイントを貯めることも使うこともできるため、特にdポイントを日頃から使っているドコモユーザーの方にもおすすめです。無料トライアル期間も31日間あるため、海外からどのようなラインナップを見られるか調べるためにも、ぜひ試しに登録してみてください。
おすすめポイント
月額550円と、大手の配信サービスの中で特にリーズナブル見放題作品が12万作品以上と、ラインナップも充実している31日間の無料トライアルで解約すれば費用がかからない 急に見れない問題を解消してくれるVPNの利用もおすすめ!
動画配信サービス側の規制と、その規制へのVPN側の対策は完全なイタチごっこです。このため、
昨日まで視聴できたサービスを突然視聴できなくなるということもしばしばあります。
いつ動画を見られなくなるかわからないため、安定して視聴できるVPNを選んで利用するのがおすすめです。VPNサービスには無料と有料のものがあります。
無料VPNを使用するメリット・デメリット
無料で使えるのでデメリットがない
毎月10GBなど意外に多く使える
規制の状況が変わっても無料なので問題ない
VPN接続の練習をするのにちょうどいい
無料でも日本語に対応しているサービスが複数ある
高画質の動画を数時間視聴したら終わる程度の容量
通信速度が有料版と比較して遅い
無料のサービスは少なく、選択肢が限られる
接続できる日本の動画配信サービスも限定される
サービスによっては情報漏えいなどの不安がある
有料VPNを使用するメリット・デメリット
容量が十分にあり、高画質動画を長時間見られる
対応している日本のVODサービスが多い
通信速度も高く、ストレスなく快適に楽しめる
ウィルスやマルウェアなどへの対策も万全
日本語でのサポートを受けられるサービスもある
有料版でもVODサービス側の規制が変わったら見られなくなる
同じ有料サービスでも国によっては使えない(中国など)
知名度の高いサービスでなければ詐欺の可能性もある
年額で契約すると規制状況が変わったときに無駄金になる
有料版でも特定の動画配信サービスや端末では使えないことがある
無料で使用できるおすすめVPNサービス
「VPNは便利そうだけど、使い方もわからないのでまずは無料で試してみたい」という人も多いでしょう。ここでは、無料で使えるVPNサービスで、おすすめのものを紹介します。
Windscribe

| Windscribe |
---|
|
日本語対応 | 〇 |
---|
同時接続台数 | 5台 |
---|
サーバー数 | 60カ国110カ所超(無料版は11カ国) |
---|
本社 | カナダ | 利用可能端末 | Windows/Mac/Android/タブレット/iphone/iPad | | 公式サイトへ > 解説動画へ |
Windscribeは、毎月無料で10GBまでのデータ通信を行える無料VPNサービスです。動画の視聴時間でいうと
大体高画質(HD)で約3時間ストリーミングできるレベルです。
Twitterアカウントでサービスを紹介するツイートをすれば5GB追加もでき、実質15GBまで無料で利用できます。無料版ではサーバー設置国は11カ国のみですが、有料版では60カ国まで増えます。
セキュリティが堅固で
無料版でもマルウェア&アドブロッカーが付いているのが特徴です。特に広告ブロッカーが付帯している無料VPNは少ないため、その点で貴重なサービスといえます。
おすすめポイント
毎月無料で10GBまで利用できる日本語対応で使いやすい無料でもマルウェア対策などのセキュリティがしっかりしている公式サイトへ行く
有料のおすすめVPNサービス
無料のVPNサービスでは通信量や機能に制限があるため「まともに見れない」「お金を払ってもいいから、便利な有料版を使いたい」という人もいるでしょう。ここでは、有料版でおすすめできるVPNのサービスを紹介します。
NordVPN
|  |
---|
|
日本語対応 | 〇 |
---|
同時接続台数 | 5台 |
---|
サーバー数 | 59カ国/5,500サーバー超 |
---|
本社 | イギリス領バージン諸島 | 利用可能端末 | iPhone/Android/iPad・タブレッド/MAC/Windows | | 公式サイトへ > |
NordVPN(ノードVPN)は、
他のVPNでは難しいとされるHuluやAmazonプライムの視聴もしやすいサービスです。VPNに対する各社のセキュリティは常に変化しているため、HuluやAmazonプライムを常に視聴できるとは限りません。
しかし「スマホやタブレット、iOS端末でもAmazonプライムやHuluを見られた」という評判が特に多いのは、このNordVPNです。そのため、
特にスマホやタブレットで海外から動画配信サービスを利用したいなら、NordVPNを使うのがオススメです。
30日間無料で使えるため、無料期間に解約すればデメリットやリスクは一切ありません。セキュリティも堅固で、NetflixやHuluなど世界数百種類のストリーミングサービスに対応しています。
おすすめポイント
30日間返金保証(無料トライアル期間)がある日本に88個の高速サーバーがあり視聴が快適HuluやAmazonプライムをスマホ・タブレット・iOSで攻略可能公式サイトへ行く
今すぐ30日間無料で試す
まとめ
まとめると、主要な動画配信サービスはすべて海外からのアクセスを規制しています。しかし、
何らかのVPNサービスを使えば、端末がスマホ・タブレット・パソコンのいずれであっても、ほとんどのサービスを視聴できる可能性があります。
どのVPNサービスと動画配信サービス、端末の組み合わせであっても、
短期間で対応状況が変化するという前提で考えましょう。そのため、年間の有料サービスなどは契約せず、月額払いのみで利用するべきです。
なお、規制の状況が特に変わりやすいのは中国です。2021年1月時点では、
UCSSという中国のVPNプロバイダーが、ABEMA TVやGyaO、U-NEXTやAmazonプライムなど各社のサービスを鑑賞できると報告されています。
状況は時々刻々と変わるため、接続できるうちに見たい番組をまとめて視聴していただくのがいいでしょう。
「海外でアニメを見る方法」や「海外で日本の映画を見る方法」を探している方は、ぜひVPNで海外から日本の動画配信サービスへのアクセスを試してみてください。
コメントお待ちしています。