ヴァイキング~海の覇者たち~全シーズン完結!無料動画配信とあらすじネタバレ感想評価 | 海外ドラマ女子会

ヴァイキング~海の覇者たち~ | 海外ドラマ女子会

ヴァイキング 海の覇者たち

ヴァイキング~海の覇者たち~のドラマ概要

『ヴァイキング~海の覇者たち~』はヒストリーチャンネルで製作された歴史・アドベンチャードラマ。2013年から2020年にかけて配信され、シーズン6をもって完結した。
本ドラマの題材となっているのはヴァイキングと呼ばれる海賊たちで、海を渡っては他国からの略奪を繰りかえす過激なストーリーが描かれている。
脚本・製作総指揮をつとめたのは『エリザベス』でアカデミー賞、『THE TUDORS~背徳の王冠~』でエミー賞を受賞したマイケル・ハーストだ。
主要キャストも豪華な顔ぶれとなっており、主人公のラグナル・ロズブローク役を演じたのはトラヴィス・フィメル。妻役にはキャサリン・ウィニック、兄役にクライヴ・スタンディンらが名を連ねている。
現在『ヴァイキング~海の覇者たち~』はNetflixでのみシーズン1~ファイナルシーズンまで視聴可能。

ヴァイキング~海の覇者たち~の予告/無料動画配信を今すぐ視聴する

ヴァイキング~海の覇者たち~のあらすじネタバレ

物語の舞台となるのは、8世紀末の北欧スカンジナビア。

その地に住まうヴァイキングたちは夏になると海を渡って遠征し、他国から金品を略奪して生計を立てていた。

首長ハラルドソンの治める町で暮らしている探求心の強い戦士ラグナル・ロズブロークは、西にいけばもっと肥沃な土地があると信じて訴えるが保守的なハラルドソンは決して頷こうとせず、不満を爆発させたラグナルは命令に背いて秘密裏に作った船を出航させる。

結果的にラグナルの計画は成功し宣言通りあらたな土地・イングランドを見つけるが、権力が傾くことを恐れたハラルドソンから命を狙われてしまい、首長の座をかけて一対一の決闘を申し込むことに。

見事、決闘に勝ったラグナルは新たな首長として君臨し伝説的な指導者となるが、イングランドの反撃や近隣の首長たちとの争い、兄ロロの裏切りなど、さまざまな困難が立ちはだかる。

ヴァイキング~海の覇者たち~の実際に視聴してみた感想と見どころ

『ヴァイキング~海の覇者たち~』題材とされるのは、西暦800~1050年頃の”ヴァイキング時代”を牛耳っていたと言われる海賊・ヴァイキングたち。

彼らの生活は、農業を営みながら夏になると海を渡って近隣諸国から略奪を繰りかえすことで成り立っていて、物語の中では何度も容赦のない略奪シーンや血みどろの権力争いなどが描かれています。

というのもヴァイキングたちの信仰する宗教では、勇敢に戦って死を迎えるとヴァルハラという聖地に旅立てると言われていて、みんな死に対する恐怖がありません。
むしろ、数々の戦いを生きぬいてきたとあるヴァイキングは腕っぷしを誇るどころか「俺はヴァルハラに呼ばれていないんだ」とガチへこみするほどの落胆ぶり。

それほど彼らにとってヴァルハラは神聖な場所で、病死するくらいなら戦って死にたいというのが本望なのです。




だからこそ、ドラマ内で描かれる戦いのシーンはいつだって全力!
ひとたび争いがはじまると、頭から足の先まで血みどろになっているなんて当たり前だし、生首なんかもゴロコロ転がる地獄絵図。
相手が無抵抗だろうと女子供だろうと、容赦なく襲いかかるので、えげつなさへの耐性は必要かもしれません。

こうして見ると「男のロマン的なドラマなの?」「女が見てもつまらないかな?」と思いがちですが、そうでもなく。
ヴァイキングの中には当然女性もいて、彼女たちの生き様がとにかく勇ましいんです。

男のヴァイキングに比べると、確かに戦いに出る女性ヴァイキングは少ないうえに、男尊女卑な一面もあって襲われたりすることも。
でも決して弱いわけではなく、どんな状況でも知性と冷静な判断、そして立ち向かっていく勇気で相手を退ける強さを持っています。

どのキャラクターも個性豊かで長所短所あるのですが、個人的なイチ押しキャラはラグナルの妻・ラゲルサ。




ヴァイキングとしての腕っぷしは勿論のこと、とっても愛情深いうえに、さまざまな苦境に直面しても決して折れない芯の強さの持ち主なんです!

ラグナルがハラルドソンを打ち倒して首長の妻になっても決して驕らず、それどころか困っている人には手を差しのべる……。血なまぐさいドラマの中でも慈悲の心を感じさせる、素敵すぎるキャラクター。

だからこそ、ラグナルが出来心で浮気して相手を妊娠させ、ラゲルサに出て行かれてしまったときは大バカ者だと思いました。




結局このとき息子のビヨルンもついて行ってしまい、ラグナルは一度の大きな過ちですべてを失うことに。

ラグナルたちは別れて以来会っていなかったようですが、シーズン2で追いつめられたラグナルを救うためラゲルサとビヨルンが駆けつけたシーンは感激でした。

さらにいうとシーズン2は、ラグナルたちが別れてから4年が経過。
再会したビヨルンはすっかり少年から青年に成長していて、これがまた、かなりの美青年なんです。




そんなビヨルン役を演じたのは、バンクーバー出身の俳優アレクサンダー・ルドウィグ。
9歳の頃に『ハリー・ポッター』のCM出演でデビューしています。

イケメンなうえに肉体美が素晴らしいし、むさくるしいヴァイキング集団の中でかなり目の保養になるキャラクターなのではないでしょうか。

ちなみに主人公ラグナル・ロズブロークはヴァイキング時代の古ノルド語詩などに記述される古代スカンディナビアの伝説的な指導者で王、英雄とされている人物。

今のところ彼が本当に実在したという確たる証拠はないようですが、剛勇のビョルン、ハールヴダン・ラグナルスソンらを含めた名だたる息子たちの父だとされています。

諸説ある人物のため、ある程度創作の部分も入っているとは思うのですが本ドラマ『ヴァイキング~海の覇者たち~』で描かれたラグナルは、とにかく好奇心旺盛な性格の持ち主という印象が強かったです。

それが顕著にあらわれていたのが、ストーリーの始まりとなるエピソード。

ヴァイキングは夏になると海を渡って遠征し、他国から金品を略奪することで生計を立てていて、毎年夏になると首長が略奪先を発表します。
ラグナルは航海が難しいと言われ続けてきた西に肥沃な土地があると信じてやまず、何度も掛け合うのですが保守的なハラルドソンは相手にせず。

とうとう我慢できなくなったラグナルが何をしたかというと、秘密裏に船をつくりあげ、仲間を募って勝手に遠征してしまったのです!
正確に言うと船を造ったのはフロキという船大工なのですが、製作費用はすべてラグナルが出したようで。なかなかの執念を感じますよね。




そしてラグナルの読みは正しく、航海のすえに船は西の地・ノーサンブリア王国に到着。

陸に降りたラグナルたちは手近なリンディスファーン修道院を襲って無抵抗な修道士たちを虐殺し、金品を略奪していきます。

そんななか、ラグナルは意思疎通のできる修道士アゼルスタンを見つけて強い関心を持ち、殺そうとせがむ兄ロロを制して彼を自分の奴隷として連れ帰ることに。
アゼルスタンを連れ帰ったのは、自分の中にある他国への興味関心を彼が満たしてくれると思ったから……といったところでしょうか。




キリスト教徒なのに、人を殺すことを屁とも思っていない異国の人間に捕らえられてしまったアゼルスタンが本当に不憫で見てられませんでした。一緒に捕まっていた他の修道士たちは、村でむごたらしく殺されて見世物にされていましたし……。

少しずつラグナルとの間に絆が芽生えてきたかと思った矢先に、儀式の生贄として捧げられかける始末。

結局そのときはオーディン以外の神を信仰している人間を捧げることは出来ないって言われて命拾いしていましたが、心打ち砕かれるし信頼なんて消え失せますね。

そんなこんなでシーズン1こそ異教徒たちに畏怖する子羊感満載だったアゼルスタンですが、シーズン2からは少しずつ彼も変化してきて、どんどん物語の要となっていく様子も注目です。

余談ですが、この修道院襲撃事件こそが、世で言う”ヴァイキング時代”の幕開けだったとも言われているようで、ドラマ内でも象徴的に描かれていますよ。

これまで襲撃にあったことがなかったため、一度目は反撃すらできずに終わってしまったものの、やられっぱなしでは終わらないイングランド側の逆襲も見逃せません!




さて、そんなヴァイキングたちの生活を描いた『ヴァイキング~海の覇者たち~』は配信当初から評価が高く、人気を集めていたドラマのひとつでしたが、その一方で史実を元にした作品であるがゆえの難解さやシーズン4でラグナル役のトラヴィス・フィメルが降板したことなどが影響して、2020年にシーズン6をもって打ち切りに。

しかし本作の100年後を舞台とした新企画『Vikings: Valhalla(原題)』の制作権をNetflixが獲得。まだ正確なアナウンスはないものの2021年に世界独占配信予定となっています。

続編では世界的に有名な4人のヴァイキングと言われているレイフ・エリクソン、フレイディス、ハーラル3世、イングランド王ウィリアム1世を主人公に、激動のヨーロッパをたくましく生き抜き新たな世界を開拓した彼らの壮大な冒険が描かれるとのこと。

100年後の世界なので『ヴァイキング~海の覇者たち~』に登場するキャラクターは死んでしまっていることになりますが、新たな物語内でも神話として語り継がれるなどの繋がりがあるのだとか。

直接登場しないことに対する寂しさはちょっぴりありますが、彼らの生き様が後世にどんな影響を残したのか?など新たな視点で楽しめるといいですね。

現状『ヴァイキング~海の覇者たち~』を全シリーズ見放題で観れるのはNetflixだけ。全シリーズ字幕・吹き替え版が用意されています。Netflixは英語音声を聞きながら日本語字幕、日本語音声を聞きながら英語字幕なんて使い方もできるので、英語学習にもうってつけですよ!

ヴァイキング~海の覇者たち~の登場人物相関図

ヴァイキング~海の覇者たち~のキャスト

  • ラグナル・ロズブローク
    トラヴィス・フィメル
  • ラゲルサ
    キャサリン・ウィニック
  • シギー・ハラルドソン
    ジェサリン・ギルシグ
  • フロキ
    グスタフ・スカルスガルド
  • ビヨルン・イロンシッド
    アレクサンダー・ルドウィグ
  • ロロ
    クライヴ・スタンデン
  • アゼルスタン
    ジョージ・ブラグデン
  • アール・ハラルドソン
    ガブリエル・バーン
  • アスラウグ
    アリッサ・サザーランド
  • ホリック王
    ドナル・ローグ
  • トルビ
    ジョージア・ハースト
  • ウベ
    ジョーダン・パトリック・スミス
  • エグバート
    ライナス・ローチ
  • グンヒルド
    エリザベス・モイニハン

ヴァイキング~海の覇者たち~の全シーズンあらすじまとめ

  • ヴァイキング~海の覇者たち~ シーズン1
    首長ハラルドソンのもとで農民として生活するラグナルは、まだ見ぬ西の地に肥沃な土地があると信じていた。
    だが、どれ略奪先にと訴えても保守的なハラルドソンは相手にせず、業を煮やしたラグナルは命令に背いて自力で航海することに。

    そして見事西のイングランドにたどり着いたラグナルは、多くの略奪品を持ち帰るが権力が傾くことを恐れたハラルドソンに命を狙われるようになってしまう。
  • ヴァイキング~海の覇者たち~ シーズン2
    ホリック王とボルグの争いに巻き込まれたラグナルは、ボルグ軍と激しい闘いを余儀なくされる。

    そこにはラグナルへのコンプレックスから背信を決意した兄・ロロの姿もあって……。
  • ヴァイキング~海の覇者たち~ シーズン3
    スカンディナビアの王となったラグナルは、ウェセックスのエグバート王と同盟関係を結ぶ。

    だが一部の者は、根本的に違いすぎる信仰を捧げる相手に反発し、不満の声があがっていた。

    カテガットにはシギー、ヘルガ、アスラウグが夢で見た男がやってくる。
  • ヴァイキング~海の覇者たち~ シーズン4
    パリで負った傷が癒えず、寝たきり状態になってしまったラグナル。

    ビヨルンは独断でアセルスタンを殺したフロキを拷問し、父に諫められてしまう。

    パリに残ったロロは再び反旗を翻し、同胞たちを皆殺しにし……。
  • ヴァイキング~海の覇者たち~ シーズン5
    シグルズの葬儀を終え、すっかり心がバラバラになってしまった兄弟たち。

    廃墟と化したウェセックス王国に足を運び、エグバート王の遺体を見つけたヘフマンド司教は彼がヴァイキングたちとの間に交わした土地の譲渡契約が無効であることに気づく。
  • ヴァイキング~海の覇者たち~ シーズン6
    戦いに敗れ、カテガットを追われたアイヴァ―は逃走の途中でルーシ族に捕まり、キエフへと連行される。

    西方への侵略を企むオレーグ公は連行されてきた男がアイヴァーだと知り、利用価値があると考えるように。

    一方カテガットの新たな王として君臨したビヨルンは、アイヴァーに協力したホワイトヘアーたちを追放する。

ヴァイキング~海の覇者たち~を見るなら…

  • Netflix
    800円(税別)~/月
    海外ドラマ作品数NO1!Netflixオリジナル作品や独占配信『Nシリーズ』を見れるのはNetflixだけ!月額880円(税抜)~で追加料金ナシの見放題!テレビ、パソコン、スマホ等全てのデバイスに対応し、100件までの大容量ダウンロードでオフラインでどこでも楽しめる!

ヴァイキング~海の覇者たち~関連記事

ヴァイキングシーズン3 (1)
海外ドラマ

ヴァイキング海の覇者たちシーズン3の無料動画配信とあらすじネタバレ感想

本記事では『ヴァイキング~海の覇者たち~』シーズン3、全10話のネタバレあらすじ・感想・評価・動画配信サービスについて紹介。エグバート王との交渉で土地を得るも、戦士となることを求められたラグナルたち。ヴァイキング内では、異教徒のために命を捧げることに不満の声があがってきて……?
ヴァイキングシーズン4
海外ドラマ

ヴァイキング海の覇者たちシーズン4の無料動画配信とあらすじネタバレ感想

『ヴァイキング』シーズン4、全20話のあらすじ・感想・見どころをまとめました。病に伏せたラグナルを息子たちが心配する一方、すっかり愛の冷めたアスラウグは自分がカテガットを支配することに夢を馳せるように。ヴァイキングを裏切ったロロは、ギスラ皇女と結婚して公爵の座を手に入れますが……?
ヴァイキング シーズン2 (1)
海外ドラマ

ヴァイキング海の覇者たちシーズン2の無料動画配信とあらすじネタバレ感想

『ヴァイキング~海の覇者たち~』シーズン2のあらすじネタバレ・感想・キャスト・相関図をまとめました。兄ロロが背信し、殺し合いへと発展したラグナルたち。同盟を結びつつも、一触即発の雰囲気漂うヴァイキングたちに平穏な日々はやってくるのか?エグバート王との和平交渉の行方にも注目です。