
ワンス・アポン・ア・タイム | 海外ドラマ女子会

ワンス・アポン・ア・タイムのドラマ概要
『ワンス・アポン・ア・タイム』とは、「むかし、むかし…」から始まる日本昔話の常套句に当てはまる言葉である。グリム童話やディズニーアニメなどに出てくるキャラクターが次々に登場し、強力な呪いによって作り上げられた現実世界とおとぎ話の世界の2点で繰り広げられる壮大なストーリー。アメリカでは2011年から2018年までABCで放送され、日本では2013年9月19日からNHK BSプレミアムで放送されている。現在はAmazonプライムやU-NEXTなどで配信中。
ワンス・アポン・ア・タイムの予告/無料動画配信を今すぐ視聴する
ワンス・アポン・ア・タイムのあらすじネタバレ
マサチューセッツ州ボストンで暮らす孤児のエマ・スワンは、ある日自分がエマの息子だと名乗るヘンリーという10歳の少年に出会う。
ヘンリーは大きな絵本をエマに見せて、自分の養母は悪い女王で、おとぎ話の中の住人たちに呪いをかけてストーリーブルックという現代の街に送り、記憶を消したというのだ。
更にその街に住むメアリー・マーガレット・ブランチャード先生と昏睡状態で入院している身元不明のプリンス・チャーミングがエマの両親で、白雪姫と王子様だと言うのであった。
エマはヘンリーをストーリーブルックの養母レジーナの元に送り届け、すぐにボストンへ帰ろうとするが、ヘンリーは「1週間だけいて」と懇願する。街には時計台があり、8時15分を指したまま動かない。しかし、エマがホテルにチェックインすると、時計の針が動き出し虫の鳴き声が聞こえ始めた。
ヘンリーの言ったことは真実なのだろうか。徐々に真相が明らかになる。
ヘンリーは大きな絵本をエマに見せて、自分の養母は悪い女王で、おとぎ話の中の住人たちに呪いをかけてストーリーブルックという現代の街に送り、記憶を消したというのだ。
更にその街に住むメアリー・マーガレット・ブランチャード先生と昏睡状態で入院している身元不明のプリンス・チャーミングがエマの両親で、白雪姫と王子様だと言うのであった。
エマはヘンリーをストーリーブルックの養母レジーナの元に送り届け、すぐにボストンへ帰ろうとするが、ヘンリーは「1週間だけいて」と懇願する。街には時計台があり、8時15分を指したまま動かない。しかし、エマがホテルにチェックインすると、時計の針が動き出し虫の鳴き声が聞こえ始めた。
ヘンリーの言ったことは真実なのだろうか。徐々に真相が明らかになる。
ワンス・アポン・ア・タイムの実際に視聴してみた感想と見どころ
『ワンス・アポン・ア・タイム』は、アメリカABCで2011年10月23日から放送開始となったファンタジードラマです。このタイトルを見ると、ギャング映画の『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』や、女優のシャロン・テートが殺害された事件を描いた『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』などを思い出す方が多いかもしれませんが、内容は魔法の森と現実世界を行き来する壮大なファンタジードラマ。
因みに、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザウェスト』や実話を描いた『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地黎明』などの映画とは関連がありません。
舞台となるのはアメリカメイン州の小さな海辺の「ストーリーブルック」という架空の街です。その街に住むのは白雪姫だった学校の先生であるメアリーやピノキオだったオーガスト、赤ずきんだったカフェで働くルビーなど、レジーナから記憶を消され、現実世界へと飛ばされた住人たちばかりだったのです。
物語が進むにつれて不思議の国のアリスなども登場し、レジーナに呪いをかけられていないキャラクター達も顔を出すという複雑なストーリーから目が離せなくなり、夢中で見入ってしまうようなおとぎの国の現代版と呼ぶに相応しい傑作。
本作品は、ウォルト・ディズニー・カンパニー傘下のABCスタジオで制作されており、ディズニーに登場するプリンセスや妖精、お菓子の家などが実写で登場し、CGの合成を駆使して描かれています。
ピノキオに登場するジミー・クリケットや白雪姫の七人の小人の名前などは、ディズニーで描かれているものをそのまま使用。一方、白雪姫に子供が生まれることや剣の達人であるというストーリーと違った設定もありますが、ディズニー側のブランド・イメージ管理部門ではクレームが出ていなかったということ。
現実世界とおとぎ話の国を行き来するフラッシュバック的なストーリーは『LOST』のようなイメージで展開し、エマの現実世界での過去と現在のクロスオーバーも重要な役割となって物語を重厚に仕上げています。
観ていくうちに同じ世界観が体現でき、子供が見るようなおとぎ話から一歩踏み込んだ世界へと入り込んでいくような、不思議な感覚が生まれてきます。
1エピソードごとに特定のキャラクターに焦点を当てて、現実世界とおとぎの国を交差させて展開するストーリーは、悪の女王に何故現実世界へ追いやられたかの理由の手掛かりになっています。
また、随所に登場する魔法使いのルンペルシュティルツキン(グリム童話のワニ・野獣と呼ばれるキャラクター)が、物語のカギを握っている重要人物であることも次第にわかってきます。
悪い女王も元を正せば良識のある良い人間だったのが、物語が進んでいくうちに明らかに。
グリム童話やディズニー作品の中に、あの人気SFドラマ『LOST』の要素も組み込まれている贅沢なストーリー展開は、ファンタジー好きの方にはたまらない作品となっています。
白雪姫でメアリー役に『ビッグ・ラブ』のマージーンで知られるジニファー・グッドウィンが、主人公のエマ・スワン役に『Dr.HOUSE』でお馴染みのジェニファー・モリソンが起用されました。
また、ちょっと不気味なルンペルシュティルツキン役に、『フル・モンティ』で英国アカデミー賞主演男優賞を受賞したロバート・カーライルが脇を固めています。更に、シーズン2から登場した、フック船長役に『ザ・ライト -エクソシストの真実-』でお馴染みの、コリン・オドナヒューが起用され、エマとの微妙なロマンスもあって良い味を醸し出しています。
『ワンス・アポン・ア・タイム』は7シーズン、エピソード数156話が制作されました。クリエイターは『LOST』のアダム・ホロウィッツとエドワード・キッツィスということで、この作品のストーリーも納得できますね。
2013年には本作のスピンオフとなる『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ワンダーランド』が公開され、ABCの新番組として、2013年10月10日から毎週木曜の20:00から21:00時枠のゴールデンタイムで放送されました。
日本ではNHK BSプレミアムで、2013年から2016年までにシーズン4まで放送され、シーズン1では日本版独自のエンディングテーマである「Once Upon a Time -キボウノウタ-」を中川翔子が歌い、テーマ曲として流しました。
現在はU-NEXT・dtv・TUTAYA TVがシーズン4まで、Amazonプライムではシーズン5まで、吹き替え版・字幕版共視聴可能です。
因みに、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザウェスト』や実話を描いた『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地黎明』などの映画とは関連がありません。
舞台となるのはアメリカメイン州の小さな海辺の「ストーリーブルック」という架空の街です。その街に住むのは白雪姫だった学校の先生であるメアリーやピノキオだったオーガスト、赤ずきんだったカフェで働くルビーなど、レジーナから記憶を消され、現実世界へと飛ばされた住人たちばかりだったのです。
物語が進むにつれて不思議の国のアリスなども登場し、レジーナに呪いをかけられていないキャラクター達も顔を出すという複雑なストーリーから目が離せなくなり、夢中で見入ってしまうようなおとぎの国の現代版と呼ぶに相応しい傑作。
本作品は、ウォルト・ディズニー・カンパニー傘下のABCスタジオで制作されており、ディズニーに登場するプリンセスや妖精、お菓子の家などが実写で登場し、CGの合成を駆使して描かれています。
ピノキオに登場するジミー・クリケットや白雪姫の七人の小人の名前などは、ディズニーで描かれているものをそのまま使用。一方、白雪姫に子供が生まれることや剣の達人であるというストーリーと違った設定もありますが、ディズニー側のブランド・イメージ管理部門ではクレームが出ていなかったということ。
現実世界とおとぎ話の国を行き来するフラッシュバック的なストーリーは『LOST』のようなイメージで展開し、エマの現実世界での過去と現在のクロスオーバーも重要な役割となって物語を重厚に仕上げています。
観ていくうちに同じ世界観が体現でき、子供が見るようなおとぎ話から一歩踏み込んだ世界へと入り込んでいくような、不思議な感覚が生まれてきます。
1エピソードごとに特定のキャラクターに焦点を当てて、現実世界とおとぎの国を交差させて展開するストーリーは、悪の女王に何故現実世界へ追いやられたかの理由の手掛かりになっています。
また、随所に登場する魔法使いのルンペルシュティルツキン(グリム童話のワニ・野獣と呼ばれるキャラクター)が、物語のカギを握っている重要人物であることも次第にわかってきます。
悪い女王も元を正せば良識のある良い人間だったのが、物語が進んでいくうちに明らかに。
グリム童話やディズニー作品の中に、あの人気SFドラマ『LOST』の要素も組み込まれている贅沢なストーリー展開は、ファンタジー好きの方にはたまらない作品となっています。
白雪姫でメアリー役に『ビッグ・ラブ』のマージーンで知られるジニファー・グッドウィンが、主人公のエマ・スワン役に『Dr.HOUSE』でお馴染みのジェニファー・モリソンが起用されました。
また、ちょっと不気味なルンペルシュティルツキン役に、『フル・モンティ』で英国アカデミー賞主演男優賞を受賞したロバート・カーライルが脇を固めています。更に、シーズン2から登場した、フック船長役に『ザ・ライト -エクソシストの真実-』でお馴染みの、コリン・オドナヒューが起用され、エマとの微妙なロマンスもあって良い味を醸し出しています。
『ワンス・アポン・ア・タイム』は7シーズン、エピソード数156話が制作されました。クリエイターは『LOST』のアダム・ホロウィッツとエドワード・キッツィスということで、この作品のストーリーも納得できますね。
2013年には本作のスピンオフとなる『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ワンダーランド』が公開され、ABCの新番組として、2013年10月10日から毎週木曜の20:00から21:00時枠のゴールデンタイムで放送されました。
日本ではNHK BSプレミアムで、2013年から2016年までにシーズン4まで放送され、シーズン1では日本版独自のエンディングテーマである「Once Upon a Time -キボウノウタ-」を中川翔子が歌い、テーマ曲として流しました。
現在はU-NEXT・dtv・TUTAYA TVがシーズン4まで、Amazonプライムではシーズン5まで、吹き替え版・字幕版共視聴可能です。
ワンス・アポン・ア・タイムの登場人物相関図

ワンス・アポン・ア・タイムのキャスト
- 白雪姫 / メアリー・マーガレット・ブランチャード
ジニファー・グッドウィン - エマ・スワン
ジェニファー・モリソン - 悪い女王/レジーナ・ミルズ / ロニ
ラナ・パリラ - チャーミング王子/デヴィッド・ノーラン
ジョシュア・ダラス - キリアン・ジョーンズ /フック/ロジャー
コリン・オドナヒュー - ヘンリー・ミルズ
ジャレッド・S・ギルモア - ザ・ハンツマン/グレアム・ハンバート保安官
ジェイミー・ドーナン - ルンペルシュティルツキン/ミスター・ゴールド
ロバート・カーライル - ピノキオ/オーガスト・W・ブース
アイオン・ベイリー - ベル/レイシー
エミリー・デ・レイヴィン - 赤ずきん/人狼/ルビー
ミーガン・オリー - トレメイン夫人/ヴィクトリア・ベルフリー
ガブリエル・アンウォー
ワンス・アポン・ア・タイムの全シーズンあらすじまとめ
- ワンス・アポン・ア・タイム シーズン1舞台はおとぎの国のあるお城の中、白雪姫とチャーミング王子の結婚式の会場。悪い女王が現れ、「みんなを呪いにかけてやる。ハッピーエンドは私だけのものよ」と言い放ち呪いの魔法をかける。会場にいた殆どの人達は記憶を消され現実世界へと飛ばされる。その28年後、マサチューセッツ州ボストンで暮らしていたエマ・スワンの元に、エマの子供だと言うヘンリー少年が現れ、悪い女王の呪いを解けるのはエマだけだと言い、ストーリーブルックと言う街に一緒に来て欲しいというのだった。エマは仕方なくヘンリーを町まで送り届けるが、ホテルにチェックインすると、今まで動いていなかった時計台の針が動き始める。エマは本当に呪いを解けるのだろうか。ワンス・アポン・ア・タイム シーズン2エマは街の新しい保安官として暮らし始め、メアリーやヘンリー、街の住民たちとも次第に仲良くなっていた。レジーナはヘンリーのために良い母親になろうと努力を見せる。一方、ニューヨークに行き、息子のベイと再会したゴールドだった。ベイは以前のエマの恋人ニールでヘンリーの父親だったのだ。ストーリーブルックでは、呪いが解かれ、外の世界から侵入することが可能に。そのため、街を消滅させようと企む者が入り込み…ワンス・アポン・ア・タイム シーズン3ストーリーブルックを消滅させようとしていた人間はピーターパンで、ゴールド(ルンペルシュティルツキン)の父親であることが解った。大人になりたくないピーターは、若さを保つために息子を捨てたのだった。そしてネバーランドに連れ去られたヘンリーを助けるために、エマや白雪姫、チャーミング王子、レジーナ、ルンペルシュティルツキンが立ち上がり、ネバーランドへと向かう。ティンカー・ベルや人魚のアリエルに助けられながらピーターパンからヘンリーを助け出すのだが、助けたヘンリーには既にピーターパンが乗り移っていた。ヘンリーとなったピーターパンは、ストーリーブルックに呪いをかけようとし、それを阻止しようとするルンペルシュティルツキンは命を懸けるが…ワンス・アポン・ア・タイム シーズン4前シーズンのタイムトラベルでエマが連れてきたのは、雪の女王エルサだった。エルサは行方不明となった妹のアナを探すが、ストーリーブルックにエルサを狙う者がいた。一方、西の悪い魔女ゼリーナにより生き返ったルンペルシュティルツキンは、エマの力を手に入れようとしたため、街から追い出されることに。しかし、マレフィセントやクルエラ、アースラの力を借りておとぎ話の作者を探し、ストーリーを変えようとする。それを阻止しようとしたエマとヘンリーだったが…ワンス・アポン・ア・タイム シーズン5冒頭、エマは一瞬闇の王となったがすぐに消える。エマは闇の王になるのを食い止めるべく、魔法の森でマーリンを探すのだった。しかし、そこで待ち構えていたのはルンペルシュティルツキンで、エマを闇へと誘う企みを画策していた。そんな折、エマが出会ったのはアーサー王やメリダで、物語を新たな世界へと導いていくのである。ストーリーブルックでは、エマを探し出そうとメアリー達が竜巻に乗って助けに向かったが、何とストーリーブルックに戻ってしまう。更に、一緒に戻ってきたのはダークスワンとなったエマだった。ワンス・アポン・ア・タイム シーズン6シーズン7では一部のキャストが入れ替わるため、シーズン6が物語の最終回となるかもしれない。レジーナが悪い女王と良い女王の2人に分離。ストーリーブルックの住人であるメアリーやルビー、デヴィッドたちは、悪い女王やハイド達に怯える日々を送っていた。また、「ジキルとハイド」のジキルとゴールドの取引を機に、ジキルがストーリーブルックにやって来ることに。更に、ベルが妊娠するが昏睡状態に陥ってしまう。ゴールドはベルを昏睡状態から目覚めさせるため、ハイドとも取引をしてしまう。そして、救世主の運命やエマの運命とは。舞台がシーズン1の小さな街ということで、最初のワンス・アポン・ア・タイムが蘇るのではないだろうか。ワンス・アポン・ア・タイム シーズン7シーズン7では、前回のシーズンから数年後の世界で、ヘンリーが大人になった時からの物語を描いたリブートとなる。ヘンリーに娘のルーシーが生まれて、ルーシーがおとぎ話の本を元に、ヘンリーを探すところからストーリーがスタート。大人になったヘンリーは、シンデレラと出会うが、シンデレラの本意は王子様を殺害することだった。結局シンデレラとヘンリーが結ばれて、ルーシーが生まれるが、その経緯とは?更に、ルーシーがヘンリーのパソコンを盗み、ある場所に行けば返すと。そしてその場所にいたのは、なんとレジーナにそっくりのロニと言う女性だった。呪いによって記憶を消されているため、お互いにお互いのことを思い出せなかった。呪いをかけた人物とはいったい誰なのか…
ワンス・アポン・ア・タイムを見るなら…
- Amazonプライムビデオ500円(税込)/月コスパ重視の方にオススメ動画配信サービス。Amazonプライムオリジナル作品やHBO作品が楽しめるのはAmazonプライムビデオだけ!月額500円(税込)でその他プライム会員特典も無料でついてきます。
- TSUTAYA TV933円(税抜)/月無料お試し期間30日!とにかく作品の種類が豊富!HuluやU-NEXTなど、どの動画配信サービスで探しても見たい作品の取り扱いがない場合、基本的にTUTAYA TVであること多い!もちろん、無料期間中に解約すれば月額利用料は一切発生なし。