『カイリー・ジェンナー』メイク方法の動画解説が話題!カイリー愛用のコスメまとめ | 海外ドラマ女子会

『カイリー・ジェンナー』メイク方法の動画解説が話題!カイリー愛用のコスメまとめ | 海外ドラマ女子会

最終更新日:2022/02/14
カイリー・ジェンナーがどんなメイクをしているのか気になりませんか?カーダシアン家の末っ子でありながら、トップセレブの座を欲しいままにしているカイリー。彼女の美の秘訣の一つ、メイク方法に迫ってみました!どんなアイテムを使っているのかも載せていますので、参考にしてみてくださいね。日本人でもカイリーのようになれるかも…?
↓↓今話題のHBO MAX作品が無料見放題↓↓
hbo max u-next


Sponsored Link

Sponsored Link


カイリー・ジェンナーのメイク方法を解説!




まずは実際にカイリーがしているメイク方法をチェックしてみましょう!

保湿してリップも塗った状態からスタート。眉毛をとかして眉毛の下にコンシーラーを塗り、まぶた全体にも伸ばしてアイシャドウの下地代わりにします。スポンジでなじませた後は、フェイスパウダーをまぶしましょう!

アイシャドウは自身のブランド『カイリーコスメティクス(KYLIE Cosmetics)』の新作パレットを使用しています。マットな色をアイホールに乗せるのですが、この時に目の形を生かして乗せることがポイントなんだとか。

眉骨の下にはキラキラのゴールドのシャドウを入れます。「会議があるからシンプルなメイクにしようかな」と言っているカイリーですが…メイクしている内に自分が作ったアイシャドウにテンションが上がったのか、「少しハデでかわいくしようと思う」と言い出しました。

次に、コットンで余分な粉を落として、ベースメイクに移ります。ファンデーションの前にアイメイクをするのは折角の仕上がりを台無しにしたくないからだそうです。ハイライトとファンデーションをブラシで混ぜたものを、必ず首まで伸ばして全体になじませます。同じファンデーションで眉の上をなぞるのも忘れずに。

コンシーラーをおでこ以外に塗っていきます。ピンクのコンシーラーを目の下に塗るとクマ消しに効くんだとか。

途中で「父はメイクをするのに反対だったけど、母は自分の創造性を尊重してくれた。12歳の頃に紫のアイシャドウを塗って登校したこともある」というエピソードを話してくれます。子供の頃からメイクに興味があったんですね!「ストーミにはいつからメイクさせよう」と娘ストーミちゃんのことをつい考えてしまうところが微笑ましい。

キムと競争はしてない 私たちのブランドはタイプが本当に違う」そう言いながらキムのブランドのセッティング・パウダーを使うシーンも。

シャネルの日焼け止めはファンデにもなるとおもむろに塗るカイリー。ブロンザーを頬骨の下に塗って、陰影をつけます。顔の輪郭に沿って「3」を描くようにコントゥアリングをすることで、より顔が立体的に!

ブロンザーの後にはベーキング。これは肌にパウダーをたくさん乗せてパウダーの色を定着させる方法だという説明をしていました。カイリーのメイクにはベーキングが欠かせないのだとか。

リップライナーで唇を全部塗っていきます。今回使用するリップは「Nova」というカラー。 目の下にシャドウを入れるのは重要!これでアイメイクが決まるんだそうです。ハイライトは下まぶたの下に入れるときれいに見えます。ノーズシャドウを入れて、いよいよ仕上げの段階に。

Barely Legal」というかわいいピンク色のチークを、頬だけではなく、おでことあご、鼻にも入れていきます。カイリーはチークを全体に入れるのが特徴的。

下まつ毛には茶色のマスカラで落ち着いた雰囲気に。ハイライトを入れて指でなじませます。こうすることで粉っぽく見えるのを防げるんだとか。リップグロスを唇の中央に入れて、リップはこれで終了。

アイブロウジェルで眉毛も完成させます。液を先端にたっぷりつけて塗り、液を付けていない他のブラシ部分で余分な液を落とすというコツがあるそうです。 最後にもう一度チークを乗せ(本当にチークが大好きなんですね!)、セッティング・スプレーを全体に振りかけます。こうすることで仕上がりが良くなるし粉っぽくもなくなる効果がありますよ。

日本人がカイリー・ジェンナーのようにメイクするには?



顔立ちの特徴がカイリーと違っている日本人でも、彼女のようにメイクすることはできます!実践している方がいたのでご紹介しましょう。

step
1
➀眉毛

まず、アイテープで二重幅を広げましょう。次に、パウダーアイブロウで眉毛の形を整えます。眉山をはっきり作り、眉の下部分はカーブがかった感じにしてカイリーの眉毛に寄せるのがポイントです。

アイライナーペンシルで眉毛の形をはっきりさせ、コンシーラーを眉の周りに塗って整えます。コンシーラーを塗るのは眉の形を決める大事な工程なので、丁寧に乗せていきましょう。

step
2
➁まぶた

まぶたにクッションファンデーションを少量乗せます。明るいアイシャドウを眉の下に。そして、彫の深さを強調するため、二重幅よりもその少し上から線を描くようにアイシャドウを入れていきましょう

アイホールに色を乗せたら、目じりは斜め上にシュッと描くように乗せます

step
3
➂ベースメイク

4種類のリキッド・ファンデーションラメを混ぜ合わせて、いつもより濃い目の色を作り、スポンジで乗せていきましょう。首にも塗るのはカイリーも実際にやっていましたね。

カイリーは描いていませんでしたが、目を大きく見せるためにアイブロウで軽く涙袋の線を描いて、涙袋の部分にブラウンのアイシャドウを乗せましょう。濃い目のアイシャドウを目の下に塗るのも忘れずに。コンシーラーを顔全体に塗ったら、目頭にハイライトを乗せ、パウダーファンデーションを目の下につけて伸ばします。

チークコントゥアパウダーを混ぜて、顔の輪郭に乗せていき強調させましょう。カイリーの顔の特徴である頬骨を強調するようにコントゥアリングするのがポイント。ファイスパウダーでベーキングをするシーンもありますので、動画で確認してみてくださいね。

step
3
➃目

黒のアイラインペンシルで目の粘膜を塗り、ブラウンのアイラインペンシルで目頭の切開ラインを気持ち薄めで描きます。そして、アイブロウジェルで目じりに跳ね上げるようなアイラインを描きましょう。

つけまつ毛をつけ、透明な部分はリキッドライナーで埋めます。カイリーもやっていた通りに、下まつ毛にきちんとマスカラを塗ることも重要!

step
3
➄唇

リップライナーでオーバーリップに描いていきます。カイリーの唇の長さやくぼみを再現するために、アイシャドウで影を付けるのも大事です。カイリーといえば唇ですからね!

以上、日本人でも挑戦できそうなメイク方法をご紹介しました。眉毛、骨格、そしてカイリーのトレードマークである唇を強調することによってカイリー風になることがわかりましたね。真似してみると楽しいかもしれません。




カイリー・ジェンナーのブランド『カイリーコスメティクス(KYLIE Cosmetics)』とは?



カイリー・ジェンナーは18歳で自身のブランドである『カイリーコスメティクス(KYLIE Cosmetics)』を立ち上げました。

最初のリリースアイテムである「Kylie Lip Kit」は発売の2年前に商標登録をしていたそうです。母クリスから自分のお金でやるように言われていたので、生産数も多くなかったのだとか。

全然売れないかもしれない」とクリスから心配されていたそうですが、見事完売。カイリーは「やっと自分の夢を見つけた」と最高の気分だったと語っています。

それから、『カイリーコスメティクス(KYLIE Cosmetics)』は立ち上げ18カ月にして売り上げ4億2000万ドル(約457億円)を達成するという大成功を納めます。 「唇に自信が無かった時はメイクが自信を与えてくれてた」と、かなりメイクには思い入れのある彼女だからこそ、つかめた成功なのかもしれませんね。


カイリー・ジェンナーが愛用しているコスメアイテムまとめ


カイリーが実際に愛用しているコスメアイテムをまとめてみました!実際にメイクを実践する際の参考にしてくださいね。



➀リップ


カイリーはいつもリップライナーしか使用していません。その中でもお気に入りなのが「Exposed(エクスポーズド)」というカラーだそうです。トーンベージュの色合いはお出かけ用やビジネス用など色んな場面のメイクに合わせることができて、一本あると便利です。

➁アイライン


カイリーが愛用しているアイシャドウは自身のブランドの「The Bronze Parette(ザ・ブロンズパレット)」です。マットなカラーが多いので、アイブロウやアイライナーとしても使えます。アイホールにブラウンを乗せて、ブラックシャドウをアイライナー代わりに使うのがカイリー流メイク。バランスが良く、落ち着いた9色は普段のメイクにも向いています。

➂ハイライト


姉キムのブランドKKW beautyのコントゥアとハイライトがセットになった「POWDER CONTOUR & HIGHLIGHT KITS」をカイリーは愛用しています。これ一つあればコントゥアリングができるという優れもの。カイリーのメイクにはコントゥアリングが欠かせないので、揃えたいところですね。

➃チーク


動画でも多用していたカイリー愛用のチークはBLUSHシリーズの「Barely Legal(ベアリー・リーガル)」です。カイリーが「かわいいピンク」と表していた通り、ソフトベビーピンクのナチュラルな発色なので普段のメイクでも使いやすいでしょう。マットな質感なのに、厚塗りに見えません


➄セッティングパウダー


今回、掲載した動画でも使っていたKKW beautyの「Skin Perfecting Setting Powder(スキン・パーフェクティング・セッティング・パウダー)」。セッティング・パウダーを頬に塗っていました。メイクの仕上がりが変わって来ますし、長持ちしやすくなります。コントゥアリングを入念にするカイリー流メイクには必須のアイテム

➅コンシーラー


コンシーラーは「NARS(ナーズ)」の「Radiant Creamy Concealer(レジデント・クリーミー・コンシーラー)」を愛用しているようです。アイシャドウの修正や、ハイライトとしても使うなどマルチに活用していたメイクアイテム。


まとめ


カイリー・ジェンナーのメイク方法や愛用しているメイクアイテムをご紹介しました!カイリーに憧れていたり、彼女のようなメイクがしたいと思った時に参考にしてみてくださいね。



カイリージェンナー出演の『カーダシアン家のお騒がせセレブ一家』が面白い!


カーダシアン家のお騒がせセレブライフ-が見放題!-Hulu-フールー-【お試し無料】

出典元:https://www.hulu.jp/keeping-up-with-the-kardashians

『カーダシアン家のお騒がせセレブライフ』でカイリー・ジェンダーの活躍や、普段の私生活の様子などを観てみましょう!Huluなら新規入会の人に限り2週間無料で番組を視聴することができます。

セレブライフを垣間見る楽しさもあるのですが、この番組はやっぱりカーダシアン家の姉妹を中心とした7人のレギュラー陣(キム、コートニー、クロエ、クリス、ケンドール、カイリー、コートニーの夫スコット)の個性が魅力的。

観ている内にカーダシアン家に抱いていたイメージが変わるかもしれません。コミカルな場面も多く、出演者に愛着がわくこと間違いなし!

HuludTVNetflix
月額料金(税込)1026円550円880円/1320円/1980円
見放題コンテンツ数6万本以上12万本以上非公開
画質SD/HD/フルHDSD/HD/4KSD/HD/4K
無料お試し期間14日間31日間停止中
ダウンロード機能ありありあり
公式サイトへ > 特設ページへ 公式サイトへ > 特設ページへ 公式サイトへ > 特設ページへ


あわせて読みたい記事一覧

この記事を書いた執筆者
ドラ子
ドラ子
食料の調達と急用以外は自宅警備員やってます。引きこもりの海外ドラマ狂いで日本未上陸の海外ドラマもアメリカ版Amazonプライムなどで視聴したりしています。三度の飯より海外ドラマ好き。

関連記事

ゼンデイヤ 彼氏
海外ドラマ・セレブニュース

【2022年版】ゼンデイヤ、最新恋人と熱愛中?歴代彼氏はトム・ホランドやザック・エフロン?

ドラマ『シェキラ!』に出演してブレイクしたディスニーチャンネル出身のスター、ゼンデイヤ(Zendaya)。可愛くてファッションセンスも抜群な彼女は今ハリウッドで最も注目される女優・歌手です。数々の有名俳優たちと交際もウワサされた彼女ですが、現在恋人はいるのでしょうか?ゼンデイヤの現在と過去の交際ステータスに迫ります。歴代彼氏のリストも必見!
20代 イケメン
海外ドラマ・セレブニュース

2022年大注目の20代若手海外ハリウッドのイケメン俳優ランキングTOP20

海外ドラマを見る醍醐味、なんと言ってもイケメン・美女が見られること!時にはストーリーを追うよりもイケメン鑑賞が目的になってしまう時もありますよね。そんなイケメン好き海外ドラマウォッチャーのために、海外ドラマ女子会編集部が【年齢別イケメン俳優特集祭り】を開催!今回は20代若手俳優を特集!この記事を見るだけで、今後注目の俳優をチェック出来ますよ。「推し」を作りたい人必見です!
海外ドラマ・セレブニュース

カイリー・ジェンナーの旦那は?歴代彼氏まとめと現在の私生活は?

カーダシアン家の末っ子、カイリー・ジェンナーの今の旦那・彼氏とは一体誰なのでしょうか。カイリーと言えば華々しい交際歴の中でも、有名ラッパーのタイガとの交際が知られています。そして、子供の父親であるトラヴィス・スコットとも復縁・結婚の噂が絶えません。今回はお節介ながら、そんなカイリーの私生活の気になる部分を探ってみました!
海外ドラマ・セレブニュース

美魔女ジェニファー・ロペスの現在がすごすぎる!年齢は?年収は?

歌手業・女優業ともにこなす幅広いキャリアで知られるジェニファー・ロペス。 輝く美貌も話題に上がることが多い彼女ですが、現在も昔と変わらず活躍中なのでしょうか?現在はどの活動がキャリアの中心になっているのでしょうか?気になるジェニロペの現在に迫ります。
ゼンデイヤ スタイル
海外ドラマ・セレブニュース

スタイル抜群!ゼンデイヤの美の秘密とは?【ゼンデイヤになりたい人必見!】

ディズニーチャンネル出身、ドラマ『シャキラ!』で出世した女優ゼンデイヤですが、かわいさやスタイルの良さでも注目されていますよね。この記事では「ゼンデイヤになりたい!」という人のために、ゼンデイヤの美しさの秘密をまとめました。時代を先取るゼンデイヤのスタイルの全てに迫ります。トリビアなどもご紹介、ゼンデイヤファンなら必見です。

コメントお待ちしています。

アドレスは非公開です。お気軽にコメント下さい。


内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。




動画配信サービス

  • 第1位
    月額
    933円(税抜)
    無料お試し
    2週間~1ヶ月
    Huluは日本では2011年からサービスが開始され、現在では170万人を超えるユーザーが加入している大人気定額動画配信サイトです。2014年には日本テレビの子会社となりました。

    月額933円(税別)定額で、映画や海外ドラマだけでなく、アニメやバラエティなどのジャンルが70,000本以上も見放題!日本テレビ系のドラマやバラエティ作品に強いだけでなく、海外ドラマも充実のラインナップを楽しめます。

    人気作が日本最速で見放題になったり、Huluの独占配信作品も多いので、海外ドラマファンに根強い人気の動画配信サービスとなっています。「Huluは最新作の配信が遅い」との声も以前はありましたが、2020年6月からは、最新作などが有料でレンタルできるサービス「Huluストア」が提供開始となりました。

    無料お試し期間は初回加入時に限り2週間で、他の動画配信サービスに比べると少し物足りなく感じてしまうかもしれませんが、支払い方法をエスポカードにしたり楽天モバイルから契約をすると、2週間延長され1ヶ月になります。その他にも不定期で無料期間が1ヶ月になるキャンペーンも開催されますので、じっくり試してから契約するか決めたい方は、お支払い方法やタイミングを調べてから契約すると良いかもしれません。

    未成年やクレジットカードを持っていなくてもコンビニでチケット購入すれば契約可能です。因みに、解約は無料お試し期間中であっても有料会員になってからも違約金は一切発生しません。

    さらに最大25作品までダウンロード可能なので、Wi-Fi環境下にない場所でもオフラインで視聴することもできます。対応デバイスは、テレビ・スマホ・タブレット・PC・PS4などに対応しています。

    画質はSDからフルHDまで選ぶことができますので、テレビの大画面でもブルーレイ並みの画質で楽しむことが可能です。
  • 第2位
    月額
    1990円(税抜)
    無料お試し
    31日間
    キャッチフレーズ「ないエンタメが、ない」を裏切らない配信数20万本、うち18万本が見放題を誇るU-NEXT。業界第2位のdTVの12万本を遥かに凌ぐ配信数で業界トップです。さらに他の動画配信サービスに比べ新作の配信が早いので、いち早く新作を見たい映画・ドラマファンに選ばれています。

    月額は1,990円(税抜)と少々お高めですが、毎月1,200ポイント付与され、新作や話題作のレンタル料金や、映画館のチケットの割引に充てることができます。ポイントには付与された日から90日間の有効期限がありますのでご注意下さい。

    月額料金の支払い方法は、クレジットカードやキャリア決済のほか、AmazonやAppleIDでの支払いも可能です。クレジットカードをお持ちでない方は、コンビニや量販店などで購入できるプリペイドカードやギフトコードを利用した支払いが便利です。

    無料お試し期間も業界最長の31日間。その間にもレンタルに使用出来るポイントが600ポイント付与されるので、お試し期間中に最新作を無料でレンタル、なんてことも可能に。無料お試し期間中の解約には違約金などの料金は一切発生しません。

    さらに、ファミリーアカウントを4台まで登録できるので、4人でシェアすると1人当たり497円(税抜)という高コスパ。個別のファミリーアカウントそれぞれで視聴履歴やマイリストの管理が出来るので、プラバシーを守りながら楽しめるのも安心です。

    動画だけでなく、雑誌も毎月70種類以上の読み放題作品があるほか、書籍やマンガもレンタルすることができます。もちろん書籍やマンガのレンタルにもポイント利用が可能です。

    対応デバイスは、テレビ、パソコン、スマホ、タブレット、プレイステーション4があり、同時再生も4台まで対応。(※同じ動画は同時再生不可)スマホに最大25本の動画をダウロード可能なので、オフラインで動画先性も楽しめます。ダウンロードの視聴期限、はダウンロードしてから48時間以内となっています。
    U-NEXTのおすすめ海外ドラマ
  • 第3位
    月額
    888円(税抜)
    無料お試し
    2週間
    月額888円(税別)で約50,000本以上の動画が見放題になるFODプレミアム。フジテレビが運営しているため、フジテレビ系のドラマに特化した動画配信サービスです。

    国内ドラマだけでなく、海外ドラマや映画、アニメ、バラエティなどのラインナップがあります。フジテレビの作品は往年の名作から最新作まで充実したコンテンツが魅力的ですが、フジテレビ以外のラインナップは他の動画配信サービスと比べて少な目です。しかし、FODプレミアムのオリジナルコンテンツも配信されているので、国内ドラマやバラエティを見たい方におすすめです。

    海外ドラマの観点から言えば、配信数は決して多いとは言えないランナップが少々残念ですが、『ゴシップガール』、『SUITS/スーツ』、『THE MENTALIST/メンタリスト』などの人気の海外ドラマはしっかりと押さえられており、定番作品をしっかり押さえたい方には十分のラインナップです。

    さらに、毎月130誌以上の雑誌が読み放題となるので、定期購読している雑誌が複数ある方などはメリットは大きいと言えます。

    初回は2週間の無料お試し期間があるので、一度登録してお試ししても良いでしょう。お試し期間中の解約には料金が一切かかりません。会員になると毎月1,300ポイントが付与され、最新作や話題作のレンタルに充当することができます。

    毎月のお支払い方法は、クレジットカード、Amazon Pay、iTunes Store決済、キャリア決済の中から選択可能。普段利用している支払い方法と連携を取ることができるのも魅力ですが、初回お試し期間はクレジットカード決済を選択された方のみ適用となるのでご注意下さい。

    また、電子書籍の購入にもポイントの利用が可能です。さらに電子書籍の購入はポイントの還元率が20%と高く、動画だけでなく、雑誌や書籍も楽しみたい方にはとてもお得なサービスです。

    対応デバイスは、パソコン、スマホ、タブレット、テレビがあります。オフライン再生には対応していませんので、ご自宅などのWi-Fi環境下でのご利用がおすすめです。
    FODプレミアムのおすすめ海外ドラマ
  • ポケットWiFi・光回線

  • 第1位
    高速通信が特徴のNURO光なら、動画の視聴がストレスフリーで楽しめる。

    通信速度(下り)は2Gbps、プランによっては最大10Gbpsのものまである。これは、一般的な光回線の通信速度(下り)が1Gbpsであることと比べると、非常に速いということがわかるだろう。通常通信速度は、動画の視聴には50Mbps、高画質のものであれば100Mbpsあれば充分だと言われているので、NURO光であれば素早い通信速度を利用して快適に動画の視聴を楽しむことができるのだ。

    また、契約者全員に工事費が無料になる特典が適用されるのも嬉しいポイントだ。通常、光回線を使用するためには回線工事が必要になる。工事には費用が発生するので、なかなか光回線の開設に踏み切れない人もいるだろう。しかし、NURO光なら通常40,000円の開設工事が無料でできるのだ。光回線を利用したいけど工事費はかけたくない、と思っていた人には嬉しいポイントだろう。

    今なら、契約1年目の月額料金が79%オフになるキャンペーンも実施中である。通常の月額料金は4,743円なので、1年間で約45,000円も節約することが可能!通信速度の速く、安定している光回線をお得に利用したいと考えている人におすすめである。

    契約期間はプランにより2年、3年、縛りなしの3パターンがある。更新月以外に解約すると、9,500円の違約金が発生するので注意しよう。解約の際は、NUROサポートデスク(0120-65-3810)に電話する。その後、接続機器の回収日を決めるなどの話を進めることができる。

    以上の特徴を踏まえると、NURO光がおすすめなのは、
    ・自宅で動画をたくさん観たい人
    ・通信速度の早さにこだわりたい人
    ・なるべく安く光回線を契約したい人
    ・回線工事が無料でできるサービスを探している人
  • 第2位
    Broad WiMAXへの乗り換えなら、他社インターネット解約時の違約金を最大19,000円分のキャッシュバックで補填することが可能!

    契約者2000万人を突破し3年連続顧客満足度No.1、全機種端末代0円、月額料金が業界最安値。まずは公式サイトのチャット窓口または無料電話相談がおすすめ!

    解約方法は電話かWEBの2択。注意点は、更新月でないと解約違約金が発生すること。(これは他社も同じ)

    2年契約と3年契約があり、19,000円を上限に早期解約するほど解約規約金が変動する仕組み。契約初期費用無料キャンペーンで契約した場合、更新月で解約しても必ず契約解除料9,500円が発生する。

    一体どのプランで契約することが賢明な選択なのか、他社との比較も含め考察した記事もあわせてチェックしよう!
  • 第3位
    GMOとくとくBBは、とにかくお得にインターネットを使いたい人におすすめ。最新のものを含むルーター端末代金が0円で、キャッシュバック額はなんと最大31,000円!最新端末の最大通信速度(下り)は1.2Gbpsで、動画の視聴もストレスフリーに楽しめる。

    1ヶ月あたりのデータ量は無制限なので、通信量を気にすることなく動画の視聴を楽しめるのが嬉しいポイント(3日間で10GBを使用した場合は翌日速度制限あり)。

    基本的に3年契約となり、更新月の20日以前に解約した場合は違約金はかからない。それ以外の時期に解約した場合、端末発送月の翌月を1ヶ月目とした1ヶ月目~24ヶ月目までのご解約の場合:24,800円、25ヶ月目以降、契約更新月以外のご解約の場合:9,500円が発生する。解約手続きはネット上もしくは電話で可能。